top of page

経済学


経済学に興味が出てきたのは、大学生になってからでした。

むしろ、大人になってから経済学を深く知りたいと思うようになりました。特に、旧民進党が政権を取った時に、経済が思いっきり低迷したこともきっかけになった。

景気が悪くなるメカニズムが知りたくなった。合わせて、なぜ、日本が失われた10年といわれるような低迷を続けてきたのか?

そもそもバブル崩壊ってなんだ?

さまざまな疑問が生まれ、バブル崩壊からデフレーションの仕組みについて学びました。

(自主的に)

そうすると、正しいことを言っている人と、間違ったことを言っている人がいることにも気が付き始めました。

特にメディアと言われるところに出ている人の話は、たいてい間違っていました。

間違ったことを平気でしゃべって、責任を取らないばかりか謝罪すらない。

最近では、消費税を8%にあげるとき、「大丈夫だ、悪影響は3ヶ月程度」とか言っていた人たちを私は知っています。

少なくとも経済についてわかっていないと言わざるを得ない。

ちなみに、学校では、中学3年生の公民のなかの「国民と経済」というような単元で学習します。

景気が上向きすぎると、それを抑えるために、金利をあげたり、増税をしたりする。と書いています。

デフレの時は、金利を下げたり、減税をして景気を回復しますとも書いています。

減税しろよと思う。失礼な話だが、中学生でも景気が悪いときは減税することを知っていますよ。

その教科書を検定しているのは、文部科学省でしょ?

今、話題ですが(笑)  前川とか前川とか前川とか…

一番学習が必要なのは、国会議員かな?


bottom of page