top of page
検索

おそロシア

  • 大塚俊幸
  • 2017年9月26日
  • 読了時間: 2分

時事通信の記事から

クリミアの治安が悪化。

ロシアが併合してからの話。

日本では、自国が平和だから人権侵害に会う機会はめったにないと思われるが、クリミアの人々は、どう考えているのだろうか。

国連機関が非難

この「非難」何か意味があるのだろうか?

だからロシアに対して経済制裁をしているわけだが、すでにロシアからヨーロッパには、パイプラインが通っている。

ヨーロッパにエネルギー問題がなければ、ロシアは本気で動くようになるだろう。

アメリカのシェールガスの影響で、石油価格が上がらないこともロシアにとっては強い痛手になっている。

だからこそ、ロシアは北方領土での経済協力を急いでいると考えている。挑発的なこともして、早く日本が動くようにしているように見える。

だからこそ、時間はかかると思うが、ロシアが崩壊する方向に持っていくのが得策だと考えている。

出来るだけ早く北方領土を返還してもらうには、あとは武力しかないが、それこそ日本では時間がかかるだろう。

憲法改正をして、自衛隊の武力を交渉に使えるようにしておくことと、経済的にも優位に立っておく。

それを考えていくと、「富国強兵」という言葉を思い出す。明治時代の人たちは、目の前の恐怖だったと思う。

今の日本は、確かに豊かだがデフレがひどい。富国が必要だろう。

強兵はいわずもがな。まずは自衛隊を合憲化。自衛軍でいいと思うが。

このままだと日本は衰退していく。北方領土も拉致された人たちも戻ってこない。実力が必要だ。


 
 
 
お問合せ
​右記 お名前、メールアドレス、件名、メッセージをご記入の上、Sendボタンを押して送信してください。
​ お子様の状況について、まずはメールにてご相談ください。
​ お電話でのご相談もお受けいたしております。

兵庫県三木市緑が丘町東1丁目9-31

(オンライン学習ですので、場所は問いません)

電話:090-8973-2566

mail:zvm00435@nifty.com

LINE:zvm00435

  • スカイプでのオンライン学習を行う【大塚塾】のfacebookページ
  • 家庭教師による個別指導塾【大塚塾】のTwitter
  • スカイプ家庭教師【大塚塾】のInstagram
  • オンライン学習による個別指導塾【大塚塾】のYouTube
  • オンライン学習指導の家庭教師【大塚塾】のGoogle

お名前 *

メールアドレス *

件名

メッセージ

メッセージを受信しました

© 2023 by Personal Life Coach. Proudly created with Wix.com

bottom of page