top of page

なぜ間違えたのか⑦


第七弾!

どこまで続くか自分でも楽しみです(笑)

今回は、「確証のワナ」というお話。

心理学では、「認知バイアス」というもの。自分の考えにそぐわないものを、無視したり、過小評価してしまうものだ。

2014年に消費税を8%に増税したのち、景気が大きく下がった。3ヶ月で終わるといわれた景気減速もいまだ2年続いている。

これを財務省は、「台風」「野菜の不作」を理由にした(笑)

確証のワナにもほどがあるというものだ(笑)

でも、人間誰でも自分が考えていることが正しいと思いたい。だから、反対意見は都合の良い理由をつけて無視しようとする。

本文では、ダイエットを決意した人が、体重が減った時は喜び、体重が増えた時は、昨日食べ過ぎたから仕方ないと思ってしまう例があった。

結果的に、長い間、体重は、増えることはあっても減ることはない。

自分に都合が悪い情報を過小評価するのは、左翼の方々によく見られる傾向だ(笑)

知的困窮のこの人たちは、反対意見を受け入れない。

うるさい、だまれ!となるΣ( ̄ロ ̄lll)

客観的に、論理的に、そして建設的に意見を持ちたいものだ。


 
お問合せ
​右記 お名前、メールアドレス、件名、メッセージをご記入の上、Sendボタンを押して送信してください。
​ お子様の状況について、まずはメールにてご相談ください。
​ お電話でのご相談もお受けいたしております。

兵庫県三木市緑が丘町東1丁目9-31

(オンライン学習ですので、場所は問いません)

電話:090-8973-2566

mail:zvm00435@nifty.com

LINE:zvm00435

  • スカイプでのオンライン学習を行う【大塚塾】のfacebookページ
  • 家庭教師による個別指導塾【大塚塾】のTwitter
  • スカイプ家庭教師【大塚塾】のInstagram
  • オンライン学習による個別指導塾【大塚塾】のYouTube
  • オンライン学習指導の家庭教師【大塚塾】のGoogle

お名前 *

メールアドレス *

件名

メッセージ

メッセージを受信しました

© 2023 by Personal Life Coach. Proudly created with Wix.com

bottom of page