なぜ間違えたのか㉕

第二十五弾!
今回は、「集団思考のワナ」
~なぜ、「意見が一致したら要注意」なのか?~
「集団思考のワナ」とは、
集団で話し合ったばかりに、間違った判断が下されてしまうというものだ。
一人一人が普通の条件では下されない決定が下される。
その理由は、自分が異なった意見を言うと、そのグループから追放されてしまう。良い雰囲気を壊したくないというものだそうだ。
確かに、以前勤めていた会社の会議では、そういう雰囲気があった。その後、その会社がどうなっていくのかは分からないが、反対意見が出なくなったら集団思考のワナにはまる。
日本が、大東亜戦争(第二次世界大戦)で負けたのも主にこの理由があげられると私は考えている。
上念司さんも同様なことを言っている。
「エリートが集まるとバカになる」というお決まりの言葉を使っている。著書もある。
これです。

高学歴社員が組織を滅ぼす
上念司 著