top of page
検索

なぜ間違えたのか㉖

  • 大塚俊幸
  • 2017年11月5日
  • 読了時間: 1分

第二十六弾!

今回は、「確率の無視のワナ」

~なぜ、宝くじの当選金額はどんどん高くなるのか?~

宝くじと人体実験で説明されていた。

宝くじでは、どちらを選ぶか?

①当選金額10億円、確率10億分の1

②当選金額100万円、確率100万分の1

ほとんどの人が①を選んでしまう。

人体実験では、50%の確率で電流が流れる実験。

その直前の緊張度合いの実験。

電流が流れる確率が50%だろうが、10%だろうが、5%だろうが、同じように緊張するそうだ。

つまり、われわれ人間は、確率ではなく、結果に対しての思考しかないらしい。

結論

感覚的にリスクを判断できないから、計算するしかない。

数学科で良かったぁ(笑)


 
 
 
お問合せ
​右記 お名前、メールアドレス、件名、メッセージをご記入の上、Sendボタンを押して送信してください。
​ お子様の状況について、まずはメールにてご相談ください。
​ お電話でのご相談もお受けいたしております。

兵庫県三木市緑が丘町東1丁目9-31

(オンライン学習ですので、場所は問いません)

電話:090-8973-2566

mail:zvm00435@nifty.com

LINE:zvm00435

  • スカイプでのオンライン学習を行う【大塚塾】のfacebookページ
  • 家庭教師による個別指導塾【大塚塾】のTwitter
  • スカイプ家庭教師【大塚塾】のInstagram
  • オンライン学習による個別指導塾【大塚塾】のYouTube
  • オンライン学習指導の家庭教師【大塚塾】のGoogle

お名前 *

メールアドレス *

件名

メッセージ

メッセージを受信しました

© 2023 by Personal Life Coach. Proudly created with Wix.com

bottom of page