top of page

なぜ間違えたのか㉝


第三十三弾!

今回は、「マイナスの過大評価のワナ」

~なぜ、「悪いこと」は「いいこと」より目につきやすいのか?~

失われた満足感(ショック)は、得をした時の満足感では埋め合わせできない ということだそうだ。

さまざまな実験でこれが証明されているという。

確かに、我々が存在しているのは、注意深く生きてきた人間の子孫だからという説明は納得できるものがある。

大富豪でさえ、100ユーロ(1ユーロ132円程度)を落とすと、かなり落ち込むらしい(笑)

大富豪だから、株などの資産価値が上がれば、数秒でそんなもの取り戻せるにもかかわらずだ。

だから、挑戦しない社員に、「もっと挑戦しろ!」と言っても効果がないのは、失敗したら降格(給与や立場が下がる)させられ、成功したら多少褒められる程度であれば、割に合わないからだというものだ。

上層部次第ですな。ただ、上層部が残念なことになるのは他にも書いたが、難しいようだ。

能無し上司が多い理由については、また別途。


 
お問合せ
​右記 お名前、メールアドレス、件名、メッセージをご記入の上、Sendボタンを押して送信してください。
​ お子様の状況について、まずはメールにてご相談ください。
​ お電話でのご相談もお受けいたしております。

兵庫県三木市緑が丘町東1丁目9-31

(オンライン学習ですので、場所は問いません)

電話:090-8973-2566

mail:zvm00435@nifty.com

LINE:zvm00435

  • スカイプでのオンライン学習を行う【大塚塾】のfacebookページ
  • 家庭教師による個別指導塾【大塚塾】のTwitter
  • スカイプ家庭教師【大塚塾】のInstagram
  • オンライン学習による個別指導塾【大塚塾】のYouTube
  • オンライン学習指導の家庭教師【大塚塾】のGoogle

お名前 *

メールアドレス *

件名

メッセージ

メッセージを受信しました

© 2023 by Personal Life Coach. Proudly created with Wix.com

bottom of page