「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00000015-it_nlab-sci
ねとらぼ のニュース記事から。
小学校1年生の文章題が難しいという記事です。
「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか?」
という問題。
5+3=8 答え 8個
と答えるのが正解のようですが、日本語としては正解とは言いきれません。
わたしが読み取るのは、
「もともと5個あり、そこから3個動かしても、全部で5個は変わらない。」 です。
他にも、
「テーブルの上の5個の桃から、3個もらうと、テーブルの上の残った桃は2個になる。」という解釈もあります。