top of page

9月に入りましたが、まだまだ残暑が続いています。
2学期は、学校行事が目白押しですので、子どもたちは忙しい日々を送っていることでしょう。
夏から秋に、そして冬に入ってきますので、体調管理には十分注意したいところです。
さて、受験生の皆さんは、夏休みが終わってそろそろ本気モードに突入してくるころだと思います。入試では、3年2学期までが範囲になりますので、今学習しているところは大事にしていきましょう。
About
大塚塾について
「学習の自立」と「論理的思考力」がテーマです。大塚塾では、オンライン学習(スマートフォンやタブレット、パソコン)を採用しています。どこに住んでいても、必要な学習を受けられるようにです。
インターネットが普及して、自宅に居ながら買い物も出来ますし、ラインやSkypeを使ってビデオ通話もできます。Youtube等の動画投稿サイトでは、個人がライブ中継出来る時代です。
私は、必要とする人に必要な情報を提供したいと考え、この大塚塾を作りました。これからの時代を生きる子どもたちに賢くなって欲しいからです。
デフレで長年苦しめられてきた日本国民。さらに外国人労働者を入れることで、せっかく上がってこようとしていた日本人の給与アップも先送り。
さらに、さらに、消費税の増税が2019年10月に迫ってきています。この2つのマイナス要因で、日本はまたデフレに戻るかもしれません。デフレに戻ったら、また就職氷河期に逆戻りします。
悲しいことに、子どもたちには、厳しい現実が待ちかまえています。たくましく育ってほしいものです。

Services

青い空、青い海
下関からみた日本海 天気も良く、車を停めて撮影しました。 山口県は、多くの偉大な人物を輩出してきた県です。 ちなみに私は山口出身ではありません(笑)

松下村塾
私が尊敬する人の一人である吉田松陰先生が教壇に立ち、初代内閣総理大臣伊藤博文をはじめ、幕末に活躍した多くの人物を輩出した私塾として知られていますね。

ブログもご覧ください。
ほぼ毎日更新しています。 学習、心理、経済、政治、趣味など書いています。

青い空、青い海
下関からみた日本海 天気も良く、車を停めて撮影しました。 山口県は、多くの偉大な人物を輩出してきた県です。 ちなみに私は山口出身ではありません(笑)
1/23
お電話やSkype、Lineでも対応しています。下記をご覧ください。
Tell :090-8973-2566
skype:zvm00435
Line :zvm00435
体験学習もしています。まずは、状況をお知らせください。
対応方法をお伝えしますので、その上で体験学習をされるかどうかをご検討ください。
Contact