誰も知らない憲法9条
潮匡人 著
私も憲法9条というものを知らなかった。知っているつもりだったのは、勝手な解釈の事だった。
前文というのも実はなかった。
広辞苑、六法全書などのいわゆる辞書にも正しく掲載されていないという事実。驚愕でした。
丁寧に、親切に説明がある。潮さんの謙虚さが伝わってくる。
現日本国憲法が、占領下で作られて物であることは知っていた。ただ、だから無効という事も言えない理由は青山繁晴さんと同じ意見だった。
私もそう思う。
小学生、中学生に対して使われている教科書にも誤った解釈が掲載されているのは大問題だ。
私が某塾で教えるときは、教科書ではこうなっているが、現実は占領下で作られたもの。日本語も変。
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、」の部分だ。
信義に信頼して? 「に」? 「を」ですよね?
憲法典なのにへんてこと潮さんは書いていました。へんてこ…か。
私に言わせれば「くそ」だ。汚い言葉だが、そう思う。
憲法改正の話が出てきているので、多くの国民が現憲法典を見直すことになるのだろう。今回は、憲法9条だ。
もっとも改正すべきところだと私も思う。自衛隊を合憲化するというのは賛成。内容は不満だ。
憲法9条の①は改正しなくてもよいと思う。が、②が問題だ。
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。」
日本語が変だ。
主語 「陸海空軍」及び「その他戦力」
述語 「保持しない」
英語でよくある無生物主語かな? な~んて思ってしまうが(笑)
Google翻訳ソフトで、翻訳してみた。
「Land, sea and air forces and other forces do not hold this.」
となった(笑)
最後のthis(これ)って何?となる。
次に、、、
「国の交戦権は、これを認めない。」
日本語がヘンテコ(笑) 普通に書いたら、「私(日本国民)は、国の交戦権を認めない」
なら、まだわからなくもない(日本語として)が、やっぱり英語にしてみますか?
「The right of belligerency of the country does not admit this.」
やっぱり出てきたthis(これ)
マッカーサーが出してきた憲法案が英語だったから、日本語に訳した人がダメだったのだろうとも思うが、憲法なんだからもっとちゃんとやってほしかった。
でも我々は憲法を変えることができる。道のりは長いが、、、。でも変えられると信じている。