top of page

なぜ間違えたのか⑥


第六弾!

今回は、「お返しの法則のワナ」

というお話

先にプレゼントをもらった場合、お返しをしなければならないという心理が働くというもの。

確かに、それは少なからず感じるものだ。

例では、試食などで先にプレゼントすると、購買する確率は格段に上がるそうだ。

新興宗教団体「ハレークリシュナ協会」は、空港で花をプレゼントし、寄付を促していたそうだ。

まず、花をプレゼントし、「これは、寄付をするかどうかではなく、あなたへのプレゼントです」という。

言われた方が、かなりの確率で寄付をする。この手口で莫大な利益を出して、出入り禁止にした空港もあったそうだ。

空港を選択するのも賢いなと思う。飛行機を利用する人は、たいていお金を持っている。旅行前後で、いくらか余分があるはずだ。

この流れは、原始時代から続いているという。狩猟の時代、多くの獲物を獲得したら、仲間に分け前を与える。

そうすることで、自分が獲得できなかったときに、分けてもらえる。支えあって生きていくには、必要な要素だ。

悪用には気を付けなければならないなと思う。


 
お問合せ
​右記 お名前、メールアドレス、件名、メッセージをご記入の上、Sendボタンを押して送信してください。
​ お子様の状況について、まずはメールにてご相談ください。
​ お電話でのご相談もお受けいたしております。

兵庫県三木市緑が丘町東1丁目9-31

(オンライン学習ですので、場所は問いません)

電話:090-8973-2566

mail:zvm00435@nifty.com

LINE:zvm00435

  • スカイプでのオンライン学習を行う【大塚塾】のfacebookページ
  • 家庭教師による個別指導塾【大塚塾】のTwitter
  • スカイプ家庭教師【大塚塾】のInstagram
  • オンライン学習による個別指導塾【大塚塾】のYouTube
  • オンライン学習指導の家庭教師【大塚塾】のGoogle

お名前 *

メールアドレス *

件名

メッセージ

メッセージを受信しました

© 2023 by Personal Life Coach. Proudly created with Wix.com

bottom of page