top of page

月の地下に空洞発見 かぐや


朝日新聞というのが個人的に残念なのですが、記事の内容としては普通なので、よしとします(笑)

月の地下に長さが50kmにおよび空洞があることが分かったという事だ。

電波による調査でそういうことが分かるということ自体に驚きを感じるのですが、地球上でも魚群探知機があって、魚の群れを捉えることが出来る時代ですからね。

レーダーと似たシステムなのかな?と思っています。

今回は、月の地下に空洞があるという記事ですが、以前、私は月の不思議を知ったことがありました。

それは、あのNASAが、あの有名なNASAが、月の構造はよくわからないが、振動を与える実験をしたところ、1時間もゆれのピークが続いたということを記録しているということです。

地球上では、1時間も揺れが続くことはありません。あったら恐ろしいですが、、、、

アポロ12号が実験したそうです。

1970年代の実験ですが、私がこの事実を知ったのは、大人になってからというか、おっさんになってからでした。

天体に関しては、新しい情報がつぎつぎと発見され、驚くことが多くてとても楽しく感じています。

先日は、木星(Jupiter)の詳細画像を見てドキドキしました。英語でいうところのエキサイティングだと思いました(笑)

思っていたよりもどす黒い… と思いました。

茶色い大きな点は、台風だそうです。大きさは、地球の3個分だそうで、想像を絶する大きさだとびっくりしました。

ちなみに、大赤飯じゃなく、大赤斑の大きさに驚いたのは小学生の時でした。図鑑で見て説明にそう書いてありました。

それにしても、ガリレオは、自分で作った望遠鏡で、木星を観測しただけではなく、木星の周りをまわっている衛星を発見したという事で、どれだけ賢かったのかを知ることにもなりました。

天体、宇宙には、それこそ無限の謎があるなぁと天文系には興味が尽きないのでした。


 
お問合せ
​右記 お名前、メールアドレス、件名、メッセージをご記入の上、Sendボタンを押して送信してください。
​ お子様の状況について、まずはメールにてご相談ください。
​ お電話でのご相談もお受けいたしております。

兵庫県三木市緑が丘町東1丁目9-31

(オンライン学習ですので、場所は問いません)

電話:090-8973-2566

mail:zvm00435@nifty.com

LINE:zvm00435

  • スカイプでのオンライン学習を行う【大塚塾】のfacebookページ
  • 家庭教師による個別指導塾【大塚塾】のTwitter
  • スカイプ家庭教師【大塚塾】のInstagram
  • オンライン学習による個別指導塾【大塚塾】のYouTube
  • オンライン学習指導の家庭教師【大塚塾】のGoogle

お名前 *

メールアドレス *

件名

メッセージ

メッセージを受信しました

© 2023 by Personal Life Coach. Proudly created with Wix.com

bottom of page