top of page
検索

なぜ間違えたのか㊳

  • 大塚俊幸
  • 2017年11月18日
  • 読了時間: 1分

第三十八弾!

今回は、「誤った因果関係のワナ」

~なぜ、コウノトリが増えると、赤ちゃんも増えると考えるのか?~

文字通り、誤った因果関係はよくある。私が無視できないのは、

「人口減少がデフレ経済になった」

というもの。藻谷浩介だ。

そして、さらに驚くべきことに、それを「そうだったのか!」と言って絶賛したのは、池上彰だ。

呼び捨てにして申し訳ない気持ちが少しばかりあるが、呼び捨てにされるほど愚かなことだ。

そもそも人口が減少するとインフレ要因になる。

一応、「デフレの正体はデフレだった」という本は読んだ。丁寧に。論理が無茶苦茶だったから、やたら時間がかかった。

理解できなかったのだ(笑)

そして、自分自身で経済のことは勉強していないと言い放ったΣ(゚д゚lll)

はぁ~

因果関係は、実は簡単だ。だから、だまされもしやすいようだ。可能性や影響がどの程度あるのかという程度問題も含んでいる。

数学でいえば、相関係数を考えれば、数字でも判断できるのだが、、、

レトリックには気を付けよう。特に財務省の。


 
 
 
お問合せ
​右記 お名前、メールアドレス、件名、メッセージをご記入の上、Sendボタンを押して送信してください。
​ お子様の状況について、まずはメールにてご相談ください。
​ お電話でのご相談もお受けいたしております。

兵庫県三木市緑が丘町東1丁目9-31

(オンライン学習ですので、場所は問いません)

電話:090-8973-2566

mail:zvm00435@nifty.com

LINE:zvm00435

  • スカイプでのオンライン学習を行う【大塚塾】のfacebookページ
  • 家庭教師による個別指導塾【大塚塾】のTwitter
  • スカイプ家庭教師【大塚塾】のInstagram
  • オンライン学習による個別指導塾【大塚塾】のYouTube
  • オンライン学習指導の家庭教師【大塚塾】のGoogle

お名前 *

メールアドレス *

件名

メッセージ

メッセージを受信しました

© 2023 by Personal Life Coach. Proudly created with Wix.com

bottom of page