top of page

出雲大社


 毎年、出雲大社に参拝しています。これは、確か6月に参拝したときに撮った写真です。青い空がとてもきれいでした。これはきっと暖かく迎え入れてくださっているに違いない!と思ったりしながら(笑) この日もいつも通り、一礼をしてから鳥居をくぐり、本殿に参拝しました。

 出雲大社では、二礼、四拍手、一礼することが書かれていますが、本当は、二礼、八拍手、一礼だそうです。次は、正式な回数でやってみようと思います。一般的な神社では、二礼、二拍手、一礼ですね。これにも理由があるそうですので、興味のある方は、お調べください。

 出雲大社は、「いずもたいしゃ」と呼ばれていますが、正確には、「いずもおおやしろ」というそうです。神社の中の神社ということですね。私が出雲大社に初参拝したのは、かれこれ20年以上前になりますが、その時はまだ知りませんでした(゚д゚lll)

 10月は旧暦で「神無月」と言いますが、島根県では、神有月(神在月)と言いますよね? 日本全国の神様が出雲大社に集まるからですが、ではなぜ、全国の神様が出雲に集まるんだろう?と疑問に思った私は、いろいろと調べました(笑)

 なんと、全国の神様で会議をするそうです。地方の縁結びの相談会といったところでしょうか。各地の神様が、出雲大社にきて、地元の縁結びの相談をするんだそうです。出雲大社で会議をして決定するのだとか。

 参拝するのは、自分のことより、子どもたちや友人たちの事をお願いするためなのですが、毎年嬉しい結果を運んでくれます。毎年感謝感謝です。自分のことも一応お願いしますよ(笑) 何をお願いしているかは…


 
お問合せ
​右記 お名前、メールアドレス、件名、メッセージをご記入の上、Sendボタンを押して送信してください。
​ お子様の状況について、まずはメールにてご相談ください。
​ お電話でのご相談もお受けいたしております。

兵庫県三木市緑が丘町東1丁目9-31

(オンライン学習ですので、場所は問いません)

電話:090-8973-2566

mail:zvm00435@nifty.com

LINE:zvm00435

  • スカイプでのオンライン学習を行う【大塚塾】のfacebookページ
  • 家庭教師による個別指導塾【大塚塾】のTwitter
  • スカイプ家庭教師【大塚塾】のInstagram
  • オンライン学習による個別指導塾【大塚塾】のYouTube
  • オンライン学習指導の家庭教師【大塚塾】のGoogle

お名前 *

メールアドレス *

件名

メッセージ

メッセージを受信しました

© 2023 by Personal Life Coach. Proudly created with Wix.com

bottom of page